Gläntaについて
「Glänta/グレンタ」とは、
スウェーデン語で、森のなかで木漏れ日がさしているような場を表す言葉です。それはまるで、森にある小さな集会所のような場所。ランプの灯がともる小さな小屋。
その言葉のように、「誰もが集える集会所のような場」になってほしいという願いを込めて、自宅の一角に小さなキッチンのある「Glänta」という空間を作りました。「食と暮らしにまつわるモノ、コト」をテーマに、人びとが楽しみ創造していく場として存在していけたらと思っています。地域の人や訪れた人がほっと一息でき、そこで共にする会話や時間などを経て、やわらかな人とのつながりが生まれることを願って。
現在、「くらし部」をメインに開催し、その他随時イベントなどを開催しています。くらし部については、「くらし部」のページをご覧ください。
▼以前にライターをしていたNPO法人森ノオトでの紹介記事
わたしについて
学生時代よりヨーロッパへの旅に目覚め、各国を旅しながら食や花の知識を深める。
McQueen Flower(London)、Corso di cucina di simili(Bologna)、Tasty tuscany(firenze)、Sylvie cooking holyday(Provence)
ランコントレ(フラワーアレンジ)講師免許、チーズプロフェッショナル、ワインエキスパート、ジヴァ・ジャパン・アーユルヴェーダ基礎コース修了
食に関わるすべて(チーズ、パスタ、パン、ワイン…)、ヨガ、アーユルヴェーダ、旅、山歩き、言葉を愛する。
現在、夫と娘二人(2007年と2011年生まれ)、フレンチブルドックの女の子(2020年生まれ)の4人+1匹暮らし。
「ベースは大地のようにどっしりと、時に風のように軽やかに好奇心の赴くまま、暮らしながら旅をする」が目下、目標。