▲歩く記録 入笠山/諏訪郡富士見町、長野県2023.10.28 02:49山関係の本を読んでいて、「元料理人が作るビーフシチューのおいしい山小屋」として登場するのがマナスル山荘(現在は、ヒュッテ入笠と改名)だった。ゴンドラで1780mまでいくことができ、そこにはすずらんの群生地が広がる湿原がある。ここ数年の私の歩いてみたい山リストトップ3に常に入ってい...
▲歩く記録 大山/伊勢原市・秦野市・厚木市、神奈川県2023.10.06 03:56膝を痛めた苦い思い出の山=大山できることならあの石ゴロ道はもう上りたくない。そんなわけで、ヤビツ峠から登った。秦野駅からヤビツ峠行のバスは本数が限られているため、絶対に遅れられない。それだけが唯一のプレッシャーであり、それさえクリアすれば整備された登山道を安心して歩くことができる...
▲歩く記録 霧ヶ峰/下諏訪町、長野県2023.07.20 01:28山小屋、霧、道、湿原、本、静寂、木道、高原、山野草……今回は友人たちと1泊で霧ヶ峰へ。この旅を単語で表すのなら、上のような言葉だろう。私が山に対して惹かれる理由、そして同じような感覚で山への思いをもつ友人と旅をしてきた。バスと電車を乗り継いで、車山高原へ。今回の旅は「登る」目的で...
▲歩く記録 三浦富士・砲台山・武山/横須賀市2023.06.08 09:28雨の翌日、三浦へ。京急長沢駅から10分ほど歩くと登山口に到着。ゆるやかな、人ひとり通れるくらいの鬱蒼とした細い道が続く。予想通り、足元は前日の雨でだいぶぬかるんでいる。舗装路は陽ざしが暑くてたまらないが、いったん森へ入ると爽やかな空気へと変化する。小虫が飛び、緑濃く、夏の森そのも...
▲歩く記録 日影沢・小仏城山・高尾山/八王子市、東京都2023.03.30 08:43子ども達が春休みに入り、何かと「やらなければいけないこと」が増え、それが波のように押し寄せてくると一呼吸をいれたくなる。そろそろ山へ行かないといけない。ちょうどスミレの開花時期でもあるし、そうだ、高尾へ行こう。天気予報と自分の予定をにらめっこしながら、この日!と決めた。今回は久し...
▲歩く記録 高麗山・湘南平・浅間山/大磯、神奈川県2023.02.23 02:38ぼちぼちと歩きながら海もみたいねーということで、大磯駅からのんびりハイク。はじめて降りる大磯駅前はこじんまりしていて好印象。梅が咲く住宅街の細い道を歩きながら、「こんな家住みたい」「ここ空地だよ」と妄想を膨らませながらいくと、あっという間1時間もしないうちに気が付くと湘南平に到着...
▲歩く記録 大仏ハイキングコース/鎌倉市、神奈川県2023.02.06 08:25小5女子、得意な科目は社会(のみ……)。社会でも特に歴史、さらにその中でも戦国時代〜江戸時代が大好きな娘の願いは「大仏様をみたい!」。なら、叶えてあげよう、母もハイキングからめていけるしということで、いざ鎌倉へ〜。さんざん悩んだ挙句に選んだルートが以下。JR鎌倉駅西口▶︎もや...
▲歩く記録 陣馬山/相模原市、神奈川県2023.01.12 08:42新年明けての初登りは、白馬の像が印象的な陣馬山へ。最寄り駅からは電車で乗り換え4回!自宅を7時に出発し、藤野駅に到着したのが9時。すでにお疲れ気味。ここから今回のスタート地点まではバスで15分ほど乗る予定が、まさかの時刻表調べミス……。次のバスまで1時間もある。ひとしきりガック...
「落葉」2022.12.04 09:25今回の森歩きで幾度となく出会った朴の木の落ち葉。この季節以外では、決して遭遇することのない朴の葉が辺り一面に散乱する風景。その度に、思い出した詩がある。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「落葉」山路を歩いてゆくと今落ちたばかりの黄色い朴の葉が五六枚支那沓のやうに反り返っ...
▲歩く記録 飯山観音~白山順礼峠/厚木市、神奈川県2022.12.03 09:24▲歩く記録行くつもりはなかったのに、秋から冬へと衣替えをする前にやはりどうしても山へ行きたくなった。急な誘いに快く応じてくれた方と共に、厚木にある白山順礼峠へ。森林公園の中を経由しながら桜山を目指すのだが、橋や丸太がだいぶ苔むしていていい感じ。紅葉目的ではなかったけれど、まず...